
石垣島は日本一の星空スポット!ツアー・アクセス方法・おすすめスポット・ベストな時間帯を紹介
目次
石垣島は日本一の星空スポット!
石垣島は、澄んだ空気と光害の少ない環境により、日本国内でも屈指の星空観賞地として知られています☆
星空保護区にも指定されており、天の川や南十字星など、都会では見られない星々がはっきりと観察できます!
◆石垣島で星空ツアーを検討している方
◆石垣島で特別な記念写真を残したい方
◆子供も一緒に楽しめるスポットを探している方
ここでは、石垣島で星空観賞を快適に楽しむための情報を紹介いたします♪
石垣島が星空観賞に最適な理由とは?
年間を通して温暖な気候と晴天率の高さが魅力の石垣島♪
さらに島全体が自然に囲まれており、街明かりの影響が少ないため、星空を観るにはまさに理想的な環境です☆
さらに詳しく見たい方向け!!!
石垣島の星空スポット情報コラムはこちら
なぜ「日本一の星空」と呼ばれるのか
石垣島では、肉眼で84個の星座すべてが観察可能とされており、国内最多の観測条件を誇ります!
日本一とも称される理由は、空の暗さ・星の数・視界の広さの3拍子が揃っているからです☆
石垣島に来たら絶対見るべし!!!
人気の星空フォトツアーはこちら
国立天文台も認めた星空保護区とは
石垣島の一部地域は「星空保護区(ダークスカイパーク)」に認定されています!
これは国際的に星空の美しさが評価された証で、観光と環境保護が両立された貴重な地域です☆
星空観賞におすすめのスポット☆
石垣島には星空観賞に最適なスポットが点在しています☆
アクセスのしやすさや視界の開け具合、街明かりの影響などを考慮して、特におすすめのスポットをご紹介します!
バンナ公園展望台
石垣市街からほど近く、車でアクセスしやすいバンナ公園!
広大な自然の中にある展望台からは、南の空に広がる天の川をはっきりと観察できます☆
夜間でも安心して訪れやすい人気スポットです♪
アクセス:石垣港離島ターミナルから車で約15分
駐車場:無料駐車場有り
設備:トイレ有り
石垣島天文台
石垣島天文台では、専門の天文学者による解説付き観望会が開催されています♪
国内最大級の光学望遠鏡を使って、本格的な天体観測が体験できるのが魅力☆
星座や惑星の位置、宇宙の仕組みについて学べる貴重な機会で、子どもから大人まで楽しめます🎵
天体観望会は要予約のため事前確認がおすすめです!!
一般 | 小中学生・高校生 | 未就学児 | |
施設見学 | 100円 | 100円 | 無料 |
宇宙シアター(施設利用料) | 400円 | 200円 | ー |
天体観望会 | 500円 | 300円 | 無料 |
※宇宙シアターは、小学生以上からのご利用となっています。
アクセス:石垣港離島ターミナルから車で約20分
営業時間:10:00~17:00
駐車場:無料駐車場有り
設備:トイレ有り
平久保崎灯台
石垣島最北端に位置する平久保崎灯台は、周囲に人工の灯りがほとんどなく、星空観賞に最適☆
水平線まで見渡せる視界の広さが特徴で、まさに宇宙に包まれるような体験ができます!
アクセス:石垣港離島ターミナルから車で約1時間
駐車場:無料駐車場有り
設備:トイレ有り
川平湾
石垣島屈指の絶景スポット「川平湾」は、昼間の美しさに加え、夜には海面に星が映り込む幻想的な星空スポットとしても人気☆
街明かりが少なく、天の川や南十字星がくっきり見えることも!
市街地から車で約30分とアクセスも良好で、レンタカーやタクシーでの訪問がおすすめです♪
アクセス:新石垣島空港から車で約25分、離島ターミナルから車で約30分
駐車場:川平第1・第2駐車場有り(有料)
設備:トイレ有り
御神崎
石垣島の西端に位置する御神崎(うがんざき)は、水平線に沈む夕日とその後の満天の星が堪能できる絶景ポイント☆
特に星が海に落ちていくようなロケーションが魅力♪市街地から車で約40分。
舗装路の先に駐車場も整備されており、夕方から星空観賞にかけての訪問がベストです!
アクセス:新石垣空港から車で約1時間20分、石垣港離島ターミナルから車で約45分
駐車場:無料駐車場有り
設備:トイレ有り
玉取崎展望台
石垣島北東部にある玉取崎展望台は、高台から広がるパノラマビューと夜空が魅力!
視界が広く遮るものが少ないため、星が地平線近くまで見え、天の川も鮮明に浮かびます。
空港から車で約25分、無料駐車場もありアクセスしやすいのも嬉しいポイント♪
昼夜問わず訪れる価値ありです!
アクセス:新石垣空港から車で約20分
駐車場:無料駐車場有り
設備:トイレ有り
名蔵湾
名蔵湾は星空と海、そしてマングローブが織りなす静寂の世界が魅力☆
波が穏やかで、星が水面に鏡のように映る光景はまさに絶景!
市街地から車で約20分とアクセスも良好で、天の川や南の星座を観察するには絶好のロケーションです♪
星空ツアーの集合場所になることも多いエリアです。
アクセス:市街地から車で約15分/離港ターミナルから車で約20分
駐車場:無料駐車場有り
設備:トイレ有り
やいま村
石垣やいま村は、伝統的な赤瓦の家並みと南国の自然に囲まれたテーマパーク。
夜間特別開放されるイベント時には、光害が少ない園内から南十字星や無数の星が観察可能☆
市街地から車で約20分とアクセスも便利で、文化体験と星空観賞がセットで楽しめるユニークなスポットです🎵
アクセス:市街地から車で約10分
駐車場:無料駐車場有り
設備:トイレ有り
入場料:大人1,200円/小人600円
石垣島の星空を楽しむツアー情報
初めて星空観賞に挑戦する方には、専門ガイド付きのナイトツアーが安心♪
島の天候や方角に詳しいプロの案内で、より充実した体験ができるのが魅力です!
ナイトツアーの種類と特徴
石垣島では、星空ガイドによる解説付きツアーのほか、星空フォト撮影、SUPやカヤックを組み合わせたアクティビティ型など、多彩なナイトツアーが開催されています☆
アクティビティも体験できる!
サンセットツアーランキングはこちら
ツアー参加のメリットとは?
(ガイド解説・星座説明など)
ツアーでは、専門ガイドが星座や星にまつわる神話を紹介してくれるため、ただ見るだけでは味わえない学びや感動が得られます!
天候による観察条件の判断もプロに任せられ安心です♪
事前予約のタイミングと注意点
人気シーズン(春〜夏)や連休はすぐに予約が埋まるため、旅行日程が決まり次第の早めの予約が必須です!
夜は冷えることもあるため、防寒対策や虫除けも準備しておきましょう♪
アクセス方法と移動手段
【レンタカーがおすすめ!】
石垣島内の星空観賞スポットは、市街地から離れた場所に多いため、自由な移動が可能なレンタカー利用が圧倒的に便利です☆
とくに夜間の観賞にはマストとも言える手段です!
すぐに予約が埋まるのでお早めに!!
石垣島のレンタカー人気ランキングはこちら
石垣空港から各スポットまでのアクセス
石垣空港から市街地までは車で約30分。
バンナ公園や平久保崎灯台などのスポットも、レンタカーなら1時間以内でアクセス可能です♪
バス路線は少なく、夜間運行も限られています!
便利な空港送迎付き♪
▼おすすめのレンタカープランはこちら▼
着いてすぐ観光できる!
石垣空港無料送迎付きレンタカーはこちら
なぜレンタカーが星空観賞に最適なのか
星空スポットの多くは山間部や海岸沿いにあり、公共交通機関では行きにくい場所がほとんど!
レンタカーなら時間に縛られず、天候や雲の動きに合わせて柔軟に行き先を変更できます♪
▼石垣島おすすめのレンタカープランはこちら▼
レンタカー利用時の注意点
(夜間運転・ガソリン・ナビ)
夜の山道は街灯が少ないため、スピードを出しすぎず慎重な運転を!
ガソリンスタンドは夜間閉まる場合もあるので、早めの給油が安心です。
ナビやスマホの地図を事前に確認しておきましょう♪
カーナビ標準装備!
▼おすすめレンタカープランはこちら▼
星空がもっともきれいに見える
時間帯とシーズン
星空観賞の成功には、タイミングがとても重要です!
月の満ち欠け、雲の有無、季節ごとの星座などを意識することで、より美しい星空に出会える確率が高まります♪
さらに詳しく見たい方向け!!!
石垣島の星空スポット情報コラムはこちら
月の位置・天気・季節で変わる
ベストタイミング
月明かりがない「新月」前後がベストタイミング!
晴れの日が多い春や秋は特におすすめです♪
夜9時以降は空気が澄みやすく、よりくっきりとした星空が広がります☆
天の川や南十字星が見える時期とは
天の川は6月〜8月頃が見頃で、島の南側の空に広がります☆
南十字星は4月〜6月の夜明け前に見えるため、早朝の観察もおすすめ♪
南国ならではの星空を堪能できます。
季節ごとの星空の特徴や見どころ
石垣島は日本最南端に近く、四季を通じて美しい星空が楽しめます♪
空気が澄んでおり、オリオン座や冬の大三角がくっきりと見え、御神崎など風の少ない西側エリアがおすすめです。
春
南十字星が観測のベストシーズンを迎え、南向きに開けた川平湾や名蔵湾での観賞が適しています。
夏
天の川が夜空を横断し、玉取崎展望台のような広い視野のスポットが最適です。
秋
秋は空気が再び安定し、ペガサス座など秋の星座をじっくり楽しめます。
星座アプリを併用すると、より深い観察が可能です☆
星空観賞に適した服装・持ち物リスト
石垣島で快適に星空観賞を楽しむためには、服装だけでなく持ち物の準備も大切です!
特に夜間の屋外は想像以上に暗く、天候によっては肌寒く感じることもあります。
以下に、星空観賞に適した具体的な持ち物をまとめましたので、チェックリストとしてご活用ください♪
・薄手の長袖の羽織もの
・動きやすい長ズボン
・歩きやすい靴(スニーカーなど)
・帽子(風で飛ばないように紐付きが◎)
◆持ち物
・首元のタオル(夏場)
・レジャーシート
・アウトドア用チェア
・虫除けスプレー、かゆみどめ
・双眼鏡
・飲み物 &軽食(長時間の鑑賞)
・星座早見表
まとめ
石垣島は、観光と自然体験の両方を満喫できる星空の聖地です☆
おすすめスポット・ツアー・アクセス方法・ベストな時間帯を押さえれば、きっと一生の思い出になる星空に出会えるはずです!
ぜひ旅のプランに加えてみてください♪
▼合わせて読みたい記事はこちら▼

