
石垣島旅行で今行くべき観光スポット!絶景・ビーチ・アクティビティ完全ガイド
目次
ココは絶対に行ってほしい!
石垣島の絶景観光スポットをご紹介
石垣島は沖縄本島から南西に約400kmに位置する、八重山諸島の玄関口。
エメラルドグリーンの海、壮大な自然、そして独自の文化が調和するこの島には、感動の景色や癒しの時間が詰まっています!
◆石垣島観光スポットを効率的に周りたい方
◆石垣島のおすすめ観光スポットを知りたい方
◆石垣島のおすすめの移動手段が知りたい方
この記事では、石垣島旅行で必ず訪れたい観光スポットをジャンル別にご紹介します♪
すぐに予約が埋まるのでお早めに!!
石垣島のレンタカー人気ランキングはこちら
石垣島の基本情報(場所・アクセス)
石垣島を訪れる前に、その基本情報を押さえておきましょう!
南国ならではの美しい自然だけでなく、離島巡りの拠点やユニークな文化も魅力のひとつです。
八重山諸島の中心地・石垣島の特徴
石垣島は沖縄県の八重山諸島に属し、那覇から飛行機で約1時間。
豊かな自然と都市機能がバランスよく共存し、観光だけでなく離島アクセスの拠点としても便利です♪
◆西表島(上原港・大原港)
◆小浜島
◆黒島
◆鳩間島
◆波照間島
石垣島へのアクセス方法とベストシーズン
新石垣空港へは東京・大阪・那覇などから直行便があり便利です♪
飛行機での所要時間は、東京から石垣島まで約3時間、那覇からは約1時間です。
主にANA、JALなどのフルサービス航空会社が運航しており、LCCのPeach Aviationやジェットスターでもアクセスが可能です。
選ぶ航空会社によって、サービス内容や料金が異なるため、事前に比較しておくことをおすすめします!
◆成田空港:1日2便、飛行時間は約3時間30分
利用航空会社は桃
◆関西国際空港:1日5便、飛行時間は約2時間30分
利用航空会社はJTA、ハワイアン航空、ANA、ピーチ
◆中部国際空港:1日2~3便、飛行時間は約3時間
利用航空会社はJTA、ANA、ピーチ
◆福岡空港:1日1便、飛行時間は約2時間
利用航空会社は桃
ベストシーズンは晴天が続く4〜6月や10〜11月。
夏は海遊びが満喫でき、冬は比較的暖かく過ごしやすいのも魅力です☆
絶対に訪れたい石垣島の絶景スポット
石垣島には、息をのむほど美しい絶景スポットが点在しています☆
自然の壮大さを感じられる展望台や灯台を巡れば、旅の記憶に残る感動体験が待っています!
さらに詳しく見たい方向け!!!
石垣島の絶景スポット情報コラムはこちら
御神崎灯台
石垣島の夕陽スポットで感動体験
島の西端に位置する御神崎は、夕陽の名所として有名です!
断崖に立つ白い灯台と真っ赤に染まる空のコントラストはまさに絶景。サンセットを狙って訪れたいスポットです♪
アクセス:新石垣空港から車で約1時間20分、石垣港離島ターミナルから車で約45分
玉取崎展望台|東海岸の絶景を一望
東海岸にある玉取崎展望台からは、緑の丘と青い海が織りなす大パノラマが楽しめます!
ドライブ途中に立ち寄りやすく、ハイビスカスが咲く季節には特に華やかな風景に出会えます。
アクセス:新石垣空港から車で約20分
平久保崎灯台
島の最北端に広がるパノラマビュー
石垣島の最北端にある平久保崎灯台は、360度の大パノラマが魅力♪
晴れた日には与那国島まで見えることも。エメラルドブルーの海と空が織りなす絶景に心癒されます。
アクセス:石垣港離島ターミナルから車で約1時間
絶対に訪れたい石垣島の絶景ビーチ
石垣島には個性豊かなビーチがたくさんあります☆
シュノーケリングに適したスポットから家族連れにぴったりな遠浅ビーチまで、目的に合わせて選ぶことができます。
川平湾
石垣島を代表する美しさを誇る景勝地
川平湾は石垣島の代名詞ともいえる美しい湾☆
潮の流れが速いため遊泳は禁止ですが、グラスボートでサンゴ礁や熱帯魚を楽しめます!時間帯で色が変わる海も見どころです♪
アクセス:新石垣島空港から車で約25分、離島ターミナルから車で約30分
米原ビーチ
米原ビーチはサンゴ礁に囲まれた遠浅の海で、熱帯魚が豊富に見られるシュノーケリングの人気スポット☆
地元の方や、観光客の方が個人でシュノーケリングする方も多いですが、慣れていない方は危ないのでツアー参加をお勧めします。
トイレや駐車場も完備されており、観光客にもアクセスしやすい場所になっています!
所要時間:石垣空港から車(一般道)で約40分
フサキビーチ
フサキビーチはリゾート施設に隣接したビーチで、整備された桟橋と夕暮れ時の絶景が人気!
子ども連れからカップルまで幅広く楽しめ、ホテル利用者以外も利用可能です♪
アクセス:新石垣空港から車で約35分
底地ビーチ
底地ビーチは遠浅で波が穏やかなため、小さなお子様連れの家族に最適です♪
長く続く白砂のビーチは静かで穴場的存在。のんびりと過ごしたい方にもぴったりのスポットです!
アクセス:新石垣島空港から車で約30分、離島ターミナルから車で約30分
絶対に体験したい石垣島アクティビティ
自然豊かな石垣島では、体験型のアクティビティも充実!
海・空・陸それぞれの魅力を体感できるプランで、旅の楽しさが何倍にも広がります♪
マリンアクティビティ
【SUP・シュノーケリング・ダイビング】
石垣島の海は透明度が高く、SUPやシュノーケリング、体験ダイビングに最適。
初心者向けのツアーも豊富なので、海遊びデビューにもぴったりの場所です。
・ラッシュガード(長袖がおすすめ、日焼け対策)
・水着(中に着用)
・UVカットレギンス or 水陸両用パンツ
・マリンシューズ(滑り止め・ケガ防止に)
・帽子(風で飛ばないように紐付きが◎)
・サングラス(ストラップ付き推奨)
◆持ち物
・タオル(体を拭く用+ラップタオルが便利)
・着替え一式
・日焼け止め(ウォータープルーフタイプ)
・防水スマホケース or アクションカメラ
・飲み物(水分補給用)
・防水バッグ or ジップロック(貴重品や濡らしたくない物の収納用)
・酔い止め薬(波に酔いやすい方)
星空鑑賞|日本屈指の天体観測スポット
石垣島は日本で初めて「星空保護区」に認定された天体観測の名所☆
市街地を離れた場所では、天の川や南十字星が肉眼で観察できます。星空ツアーに参加するのもおすすめです♪
石垣島に来たら絶対見るべし!!!
人気の星空フォトツアーはこちら
島内ドライブ|絶景をめぐるレンタカー旅
石垣島は車で1周約3時間とドライブに最適♪
レンタカーでの移動なら、観光地を効率よく巡れます。海岸線を走るだけでも絶景続きで、移動そのものが楽しみになります☆
▼石垣島おすすめのレンタカープランはこちら▼
▼石垣島ドライブ情報はこちら▼
石垣島観光のモデルコース例
限られた時間でもしっかり楽しみたい方へ!
王道コースとゆったり過ごすコースの2パターンを紹介します。旅程づくりの参考にどうぞ♪
▼乗り捨てOK!おすすめレンタカープランはこちら▼
1日で巡る王道スポットコース
朝に川平湾を訪れ、午後は米原ビーチで海遊び!
夕方には御神崎でサンセット観賞。移動距離を抑えつつ主要スポットを効率よく回れるコースです♪
▼小回りがきくおすすめ軽自動車プランはこちら▼
石垣島到着後に楽しめる!!!
石垣島の半日おすすめツアーはこちら
2泊3日でのんびり満喫するコース
1日目は市街地と川平湾、2日目は平久保崎や玉取崎展望台をドライブ、3日目は離島ターミナルから竹富島へ♪
自然も文化もバランスよく楽しめる旅程です☆
▼大人数にも◎ワゴンクラスレンタカーはこちら▼
石垣島で観光をより楽しむために
旅をスムーズに楽しむためには、ちょっとした準備や知識が大切!
ここでは気候や持ち物、交通手段など、事前に知っておきたい情報をまとめました。
石垣島のベストシーズンと気候
石垣島は年間を通して温暖ですが、ベストシーズンは梅雨明けの6〜7月と秋の10〜11月。
夏は海の透明度も高く、マリンスポーツに最適な時期です♪
あると便利な持ち物/服装など
帽子・日焼け止め・虫よけスプレーは必須!
足元はビーチサンダルとスニーカーを使い分けると便利です♪
軽装でOKですが、冷房対策に羽織り物も持っておくと安心です。
・日焼け対策グッズ(サングラス、帽子、日焼け止め)
・ビーチアイテム(水着、サンダル、防水ケース、タオル)
・着替え
・洗面具
・常備薬
・ビニール袋
・移動用のカバン
・メガネ、コンタクトレンズ
移動手段の選び方
【レンタカー・バス・バイク】
石垣島観光にはレンタカーが最も便利!
バスも主要観光地を結んでいますが本数は少なめ。市街地だけならレンタサイクルやバイクも選択肢になります。
▼『石垣島レンタカー情報』をご覧ください▼
まとめ
石垣島には、訪れる人の心を惹きつける自然・景観・アクティビティが詰まっています☆
限られた旅の時間を最大限に活かすためにも、ぜひ本記事を参考に、自分だけの最高の旅を計画してみてください♪
▼合わせて読みたい記事はこちら▼

